北海道 聴覚障害者支援 町ぐるみの支援体制 令和6年10月視察
10月17日、上川郡新得町手話言語条例についての視察研修 笠原俊一 朝10時新千歳空港に到着、尚政会4人と待寺議員いつもの研修仲間5人。 レンタカ-で帯広に向かうこと約2時間。北海道のそばで有名な町新得町に到着。食事後、令和5年に葉山町に来られた佐々木新得町議会事務局長の案内で町営温水プ-ル、サッカーや陸上競技などの運動施設を見学。ただただ広大な……
2025年08月07日
友好都市那須町 葉山町議会議員全員で視察
那須町視察報告 笠原俊一 7月16日・17日、葉山町議員全員で2回目となる友好都市那須町訪問した。 令和5年当選の議員は初めてとなる那須町議員との交流を含めた視察研修が行われ、那須町での手話言語条例・議会報告会の対応状況について調査させていただきました。 14人の葉山町議員と2事務局職員を乗せたバスは途中昼食のため栃木県足利市にあるココ・ファ-ム・ワイナリ-に立ち寄る。知的障……
北海道沼田町視察
北海道沼田町視察報告 尚政会 笠原俊一 2025年7月9日 尚政会議員四人と中村議員5人で北海道沼田町訪問した。視察目的は沼田町の移住定住支援策です。 少子高齢化が進む近年、人口減少に伴い行政サービスの向上が地方自治体の生き残り施策となる。民間企業の調査では好位置であるが、情報が得やすい時代では営利目的の企業情報でない、住民の生の声が移住定住のカギになると考える。葉山町でも子供たち……
広報委員会視察 春日市と大刀洗町(福岡県)
議会広報常任委員会視察報告 議会広報常任委員会では、去る11月15日及び16日の2日間、福岡県春日市、大刀洗町を訪問し、次のとおり視察を実施しました。 ○ 視 察 日 令和5年11月15日(水)、16日(木) ○ 視察地及び視察目的 1 福岡県春日市(報告書P1~) (1) 議会だよりについて (2) 広聴会や議会報告会について 2 福岡県大刀……
2023年12月07日
令和5年教育民生視察
教育民生常任委員会 視察報告 教育民生常任委員会では、去る10月19日から20日の2日間、福島県小野町及び学び舎 ゆめの森(福島県大熊町)を訪問し、次のとおり視察を実施しました。 ○ 視 察 日 令和5年10月19日(木)、20日(金) ○ 視察地及び視察目的 1 福島県小野町(報告書P1~) 「子育て支援等の諸施策」について ・子育て支援・妊産婦支援 ……
2023年11月18日
令和5年1月 熊本県視察調査報告
熊本県宇城市は平成17年三角町・不知火町・松橋町・小川町・豊野町の5町が合併した、熊本県の中央に位置する都市です。九州の大動脈国道3号が走り西は天草、東は宮崎県を結ぶ交通の要衝です。地勢も北に有明海、南に八代海に接する宇土半島と九州山地に連なる中山間部と平野部の広がる自然環境と都市機能を併せ持つ都市です。 面積は188.6㎢で東西約31.2㎢と東西に長く伸びた地形となっております。令和4年1……
2023年05月14日
令和5年3月議会 コロナで多くの行政事業の延期や中止
○議長( 待寺真司君 )休憩前に引き続き会議を開きます。 (午後1時05分) 一般質問を続行いたします。第3番、9番 笠原俊一議員の一般質問を通告に従い一問一答式により行います。 ○9番( 笠原俊一君 )9番 笠原俊一でございます。ただいま議長の許可を得まして、これより一問一答式にて質問をさせていただきます。議長を除く13人全議員が任期最後の質問を行い、今日が定例会最終日……
2023年03月21日
議会だより用概要版
令和4年12月議会の質問概要 (議会広報用の原稿下書きのため詳しくは原文参照ください) 1 第4次葉山町総合計画の進行状況と課題 2 葉山町都市計画マスタ-プランの進行状況と課題 3 葉山町公共下水道の接続率と課題 4 居住者と来町者の視点で商工業の現状や公共トイレ状況等の課題 5 道路整備状況やバス路線、都市計画道路、狭隘道路の課題 6 ナッジ、行動経済学の行政での取……
2022年12月26日
まちづくり計画の状況と課題(一般質問)令和4年12月議会
○9番( 笠原俊一君 )おはようございます。9番 笠原俊一でございます。議長のお許しを頂きましたので、これより一般質問をさせていただきます。 全く余談なんですが、実は今朝、うちの同じ敷地内の息子の車が盗難に遭いまして、ばたばたばたばた、心もざわついて今、多分警察といろいろやっているところで、ちょっとざわついていて、心落ち着かないところあるんですが、皆さんの顔を見て、心を締めて質問をさせていた……
2022年12月22日
令和4年9月総括質問 コロナで3年間で1年分の事業消化
○9番( 笠原俊一君 )おはようございます。9番 笠原俊一でございます。非常に今の飯山議員の質問と似通った部分が入ってくると思いますけれども、また私の観点で、議長の許可を頂きましたので、尚政会を代表してこれから質問をさせていただきます。 私の総括質問は、町の財政状況や事業推進など、細部にわたりチェックをされた監査委員の意見書を重要視し、提出された意見書を参考としております。また、町長の施政方……
2022年10月05日